会社概要

社名ロゴ

多言語支援商品開発の動機は、
1995年1月17日 阪神淡路大震災

日本語で会話されていた在住外国人が、震災時ネイティブの母国語になり、支援が言葉の壁で遅れた教訓が、多言語支援商品開発のきっかけになりました。

聴覚障害・高齢・在住訪日外国人に、言葉の壁を越て役立つ商品を開発提供してまいります。   

 


社 名
合同会社たすネットワーク


代 表
科野 克雄


住 所
〒531-0041 大阪市北区天神橋7丁目14番2号

※固定電話・
FAXは、2021年11月1日より廃止しました。
ご連絡はメールをご利用ください。
・shinano@tas-networks.com


設 立
平成26年8月27日(2014/8/27)


事業目的
医療・防災支援商品の製造販売


資本金
3,030,000


取引銀行
りそな銀行 天六支店


運営サイト
<会社>
http://www.tas-networks.com

<医療機関検索サイト>
https://tasukarud.wordpress.com/

写真素材 思い出、や>
https://www.omoide-ya.com (準備中)


★新着ニュース

・20211101
FAX・固定電話に廃止
・20211001
2022年ななめもカレンダー受注開始
・20210901
病院検索サイトに、訪問在宅診療に力を入れておられる医療機関サイトアップ
・200926
2021年ななめもカレンアー受注12月受注開始
新しいオリジナルカレンダーの作り方をご提案 こちら
・200201
写真サイト、「思い出、や」サイトアップ https://www.omoide-ya.com
・180331
外国人対応医療機関検索サイトアップ(日本政府観光庁リストから)
・171210
15言語対応 医療問診システム “TASUKARU-D” 出荷開始
・161216
多言語救急問診装置「99たすネット」 特許取得 特許第60588993
・161201
医療電話無料サービス終了しました。
・160625
医療電話通訳 20~30分無料サービススタート

・160401
新しい救急問診カタログアップしました。→PDF

・160318
救急仕様カラー版リリースしました。

・160220
ホテル仕様・クリニック仕様 基本6言語アップしました。
・140827
2014年3月倒産の株式会社シナノプロセスより、多言語支援商品を引き継ぎ設立。